旅行③ベルガモ編
- SAHO
- Jun 15, 2021
- 3 min read
こんにちは。ソプラノ歌手の小葉田早穂です。
本日はまたまたシリーズ第3弾!
旅行③ベルガモ編です🎉
ミラノから行くと電車で1時間弱くらいで到着できます。
ベルガモにはチッタアルタ(città alta)とチッタバッサ(città bassa)という丘の上と下で分かれています。
私は旧市街のチッタアルタを観光したことがあるのでそちらについて書きたいと思います。
チッタアルタへはケーブルカーで上にあがれます。(バスでも行けるみたいです)
ケーブルカーの停留所(という言い方であっているのでしょうか)までは駅からバスで向かいました。

ケーブルカーで下っている時の写真です。
ベルガモといえば…
そう!
G.ドニゼッティの出身地です!!
ドニゼッティといえば"愛の妙薬"や"ドン・パスクワーレ"が有名ですね💕
私はドニゼッティのオペラだと"ロベルト・デアリュー"や"アンナ・ボレーナ"を勉強したことがあります。
"ロベルト・デヴリュー"はあまり日本では聞かないオペラかも知れません…イングランドの女王エリザベス1世のお話です。
エリザベッタのフィナーレのアリアが好きです。是非きいてみてください♪
あとドニゼッティの歌曲集を大学時代勉強しました。
その中でも"Me voglio fa'na casa"が好きです!この曲はナポリ民謡です。
そんなドニゼッティの出身地で博物館や生家、お墓などもあります。
2回ベルガモに行き、毎回博物館が閉まっているというなんとも残念なパターンなのです。私…
ちなみにベネツィアのサン・マルコ寺院とナポリの卵城もまったく同じパターンで毎回行くたびに入れません。
なんで…😭
いつか再挑戦したい…いや…します!!

※ドニゼッティのお墓のあるサンタ・マリア・マッジョーレ教会。中に入った覚えがあまりありません。すみません。
また食べ物だとポレンタも有名ですね!とうもろこしの粉末です。それに水等を加えて練ってつくるものです。
ポレンタエオゼイ(ポレンタと鳥?)という名物のお菓子もあります。見た目がポレンタみたいです。(写真はございません…泣)
一度両親にお土産でポレンタをあげたところ一生懸命練ってくれたみたいです笑
そしてお気づきの方もいるかと思いますが…写真の時は大雪ので曇り空かつ雪がむちゃくちゃ降ってます。そして積もってます。
1回目行った時は家族旅行で行ったすんごく昔のことで写真が見つからず…
なので雪とのコントラストの素敵なこれらの写真をお楽しみ下さい…🙂
(雪降ってるのも幻想的で素敵!ですよね…🙃)
ミラノからも近くとても歴史を感じる素敵なところです。
世界が落ち着いたら是非行ってみてください♪

小葉田早穂
東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業
イタリア国立ミラノG.ヴェルディ音楽院オペラ科修了
Comments