top of page

留学について

  • SAHO
  • Sep 10, 2021
  • 2 min read

こんにちは

小葉田早穂です🌎


最近音楽やイタリア生活や留学についてなど書いてないなぁと思ったのでこれからは食べ物のことだけではなくもっとそのようなことも書いていこうと思います!(食べ物ブログ化している説)


私がイタリア留学しよう

と思ったことについて本日は書いていきたいと思います🇮🇹


小さい頃から海外に留学に行くということに憧れを抱いていました。

イギリスにほんの少しいたことも大きかったのかもしれません。

ただ、まさか声楽を勉強しに行くとは思ってませんでした🤣

そんな私だったので、自然と留学に行きたい!と思いました。


何故イタリアだったのか。

それは、ただただイタリアで勉強したい!と思ったからです笑

イタリアに初めて行った時、

とてもいいところだなぁ。好きだなぁ。

ここにまたきたいなぁ。と思いました。

また、大学ではイタリアもののオペラや歌曲を勉強することが多かったので、自然とイタリアに留学するという思いが強くなっていました✨

(留学したい方の参考に全くならない私)


では、何故音楽院に入学することを決めたのか。

留学される方の中には音楽院に行かずに留学される方も多数いらっしゃいます。

でも、私は自分自身もっともっと勉強したいと思ったからです。そしてもっと音楽のことを知りたかったからです。

結果音楽院に通ってよかったと思います👍

実際受験は大変だったし、入学してからもイタリア語だけでなく色々なことがあってもうてんやわんやでしたが笑

でも今ではこの経験ができたことをとても感謝しています。

音楽院では以前書いたようなPoesiaの授業やArte scenicaのような歌以外の授業も沢山あります。大学で勉強してましたが、またより深く勉強することが出来ました。



留学について少し書いてみました。

本当に留学して良かったことばかりです。

大変だったこともそれ以上の経験があるから良い思い出になりました♪

沢山成長させてもらったイタリア。

家族や先生、友人たちに支えてもらったからこそですね!

また少しづつ音楽院のことも書いて行けたらと思います。


ではまた次回のブログで



小葉田早穂

東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業

イタリア国立ミラノG.ヴェルディ音楽院オペラ科修了











Recent Posts

See All
イタリア語

こんばんは。 小葉田早穂です♪ 本日はイタリア語について書きたいと思います。 私がイタリア語を勉強し始めたのは大学からでした。 大学ではイタリア語、ドイツ語と英語を勉強しました。 高校の時からイタリア語の曲を歌ってはいたので読むことは出来たのですがイタリア語自体は勉強してい...

 
 
 
イタリア①

こんにちは。 ソプラノ歌手の小葉田早穂です。 本日は私の住んでいたイタリアについて書きたいと思います。 イタリアは食べ物が美味しく、沢山の歴史を感じることができる国です。 私はイタリアに住んでいる時色々なところに行きました。...

 
 
 

Comments


SAHO KOBATA

京都 北山

bottom of page